活動報告ブログ一覧
2016.01.19
H28.01.11 第140回基地W「泉涌寺七福神ウオーク
2016.1.11 第140回基地W 泉涌寺七福神ウオーク 晴れ 参加者数 419名
KWA恒例の新春七福神めぐりの第3弾です。京都駅前広場を出発。地下道を通って烏丸七条から東進、豊国神社、三十三間堂、新熊野神社を経て、正午に、泉涌寺宮内庁書陵部事務所前に到着しました。ここで一時解散し、自由行動で、昼食と七福神めぐりを1時間半楽しみました。
1番目の即成院で、無料で福笹を頂いた後、七福神各寺院で、吉兆のお飾りを購入し、笹をゆすりながら歩き回りました。ウオーカーそれぞれ7種の幸せをつかんで、集合場所にあつまり、東福寺、九条通、烏丸通を経て、KWA事務所に無事ゴールしました。“商売繁盛 笹持って来い”という、えびす様の掛け声が聞こえたウオークでした。

419名参加による出発式

福禄寿の祭られている即成院で福笹をいただきました。

弁財天の祭られている戒光寺

泉涌寺の本堂

毘沙門天の悲田院であずき粥待ちの行列

大黒天の祭られた雲龍院
2016.01.14
H28.01.09 第6回西大路七福社ご利益めぐりW
2016.01.09 第6回西大路七福社ご利益めぐりウオーク 晴れ 参加者 317名
好天に恵まれ、300人の大台を越したウオーカーがJR西大路駅前のYou Youパークに集まりました。
出発式の後、ご利益・知恵と能力開発の吉祥院天満宮に向かいました。全員で、神主様のお祓いを受け、幸先の良いスタートを切りました。
西大路通りを北上して、前に平清盛公お手植えの楠の大木が茂る、ご利益・開運、出世の若一神社、ご利益・病気平癒・厄除・旅行安全の西院春日神社を経て、三条坊町児童公園で昼食休憩を取りました。
元気を取り戻どし、少し汗ばむ中、再出発しました。さらに北上して、ご利益、方除・厄除の大将軍八神社、ご利益、開運・良縁・心願成就の平野神社、ご利益、安産・子授け・縁結びのわら天神宮、ご利益、延命長寿・病気平癒の熊野神社衣笠分社を巡って無事、JR円町駅にゴールしました。
最初の吉祥院天満宮でお祓いを受け、列詰休憩の北野天満宮では、信長から“さる”と呼ばれていた秀吉に命名された“長五郎餅”を摘み、本年、申年の幸運を確信したウオークでした。

快晴の空の下、JR西大路駅近くのYOU YOUパークで出発式

吉祥院天満宮(知恵・能力開発)では、全員で神主さんから御祓いを受けました。

平家ゆかりの若一神社(開運・出世)前には、清盛公お手植えの楠が茂ります。

西院春日神社(病気平癒・厄除・旅行安全)に参ります。

大将軍八神社(方位・厄除)に参ります。

北野神社の干支の絵馬

平野神社(開運・良縁・心願成就)にて、若いウオーカー一家)

御朱印帳にご利益を集めて廻りました。

わら天神宮(安産・子授け・良縁)

最後はモダンな熊野神社衣笠分社(延命長寿・病気平癒)
2016.01.13
H28.01.07 第10回丹波七福神ウオーク(平日)
2016.01.07 第10回丹波七福神ウオーク 曇り 参加者 242名
曇りの空模様の中、242名(?)のウオーカーがJR亀岡駅に参集されました。
出発式、ストレッチの後、一番目の毘沙門天/神応寺に向かいました。京都北部と言うことで、京都市内に比べ、5度程度、低いようで、肌にあたる風が冷たく感じました。
神応寺で、スタンプ台帳に毘沙門天のスタンプを捺印して、歩を進めました。
布袋尊/養仙院を経て、和らぎの道を進み、大黒天/蔵宝寺、弁財天/金光寺、恵比寿/耕雲寺を参拝して、出雲大神宮に到着しました。境内で昼食を取り脳の活性化を図る脳ストレッチをして出発しました。
寿老人/極楽寺、福禄寿/東光寺を巡り、七福神めぐりが終わったと思ったところで、晴れ間の中、にわか雨に遭遇し、数人のウオーカーは雨具を装着されました。
水鳥の道を歩き三ツ辻児童公園で列詰休憩をする頃には、雨足もとまり、月読橋を渡って無事ゴールしました。
山の中腹に建てられた寺院がほとんどで、アップダウンが多く、15kmという距離以上に足腰にこたえました。
スタンプ台帳に七福神が勢ぞろいし、満願成就を体感したウオークとなりました。

JR亀岡駅の出発式

保津橋を渡ります。

養仙院での布袋尊の捺印

金光院(弁財天)で鐘突き
ゴ~ン(御恩)、ゴ~ン(御恩)、ゴ~ン(御恩)
2016.01.07
H28.1.2 初詣・第23回新春古都の道ウオーク
2016.1.2 初詣・第23回新春古都の道ウオーク 晴れ 参加者 845名

陽光の梅小路公園

野村会長の新春挨拶

出発式

三十三間堂にて

豊国神社へ詣でる

奥の殿でお参り

茶わん坂最後の階段

石塀小路を行く

八坂神社を詣でる

新春のお参り

円山公園にて

平安神宮の本殿

ゴールで抽選

10回目でお年玉(古河啓子さん)
2015.12.26
平成27年12月13日 京の七口シリーズ(丹波口)

...

...

...

...

...

....

....

....