活動報告ブログ一覧
2017.11.06
H29.11.05 大政奉還150年龍馬暗殺事件
2017.11.05 大政奉還150年 龍馬暗殺事件 晴 参加人数 216名
慶応3年(1867)大政奉還が成されて数日後、新体制の確立に奔走していた坂本龍馬は無念のうちに暗殺されました。今回はその龍馬の足跡が残っている京都の名所を巡りました。天気も良く、216名のウオーカーが梅小路公園に参集されました。西本願寺唐門前を通って東進、七条大橋を渡って三十三間堂、南大門、龍馬・大仏の隠れ家跡、清水道を経て、龍馬の常宿であった明保野亭に到着。産寧坂を下り、志士葬送の道の長坂・階段を登り、疲れがどっと出ました。霊山護国神社で参拝して高台寺公園で昼食休憩をとりました。午後からは円山公園にある坂本龍馬・中岡慎太郎の像を見た後、観光客でごったがえっている四条通りを西進し、幕末関連の史跡が多く残っている木屋町通りを北進、龍馬寓居跡の酢屋を横に見て木戸孝允邸跡をぐるりと廻り、河原町通りを南下、京都市役所前で、IVVが配布され自由歩行となり、解散しました。汗ばむこともない、快適なウオーキングを楽しむことが出来ました。
出発式
出発前のストレッチ体操で体をほぐす
色づき始めた梅小路公園を出発
龍馬の常宿であった明保野亭前を行く
志士葬送の道を登る
円山公園内の龍馬・慎太郎の像
龍馬の寓居跡「酢屋」前を行く
木戸孝允邸跡
2017.10.30
H29.10.28 家康公決死の伊賀越え
2017.10.28 家康公決死の伊賀越え 雨 参加人数: 67名
台風22号接近の中、JR・星田駅に67名のウオーカーが集まりました。出発式では家康公に扮したKWAスタッフ、「星田のだんじり」保存会の団長のお話を聞きました。最初、雨はパラパラ程度であったため、雨具を装着して、黙々と出発しました。交野市は大相撲の「勢」の出身地で大相撲開催時、駅前には星取表が表示されるようです。星田公園の階段を上がり、大阪夏の陣の時、出陣の旗を掛けたと言われる「旗掛けの松」を見ながらKWA語り部の話を聞いた後、星田妙見宮の横を通り、本能寺の変の後、明智光秀軍に見つからないように隠れていた「家康ひそみの藪」の前で再びKWA語り部のお話を聞き、星田神社に到着しました。今日は特別に蔵を開いて、天保4年(1834)に新調され由緒ある「東地車」・「西地車」の2台のだんじりを拝見させて頂きました。その後、大阪夏の陣の時に陣をはったといわれる庄屋・平井家の「家康滞在の碑」の横を通り、北進、「私市天田神社」で列詰め休憩をとりました。このころから、雨足が激しくなり、交野市に大雨警報が出たこともあり、急遽ウオーキングを中止することになり、最寄の駅、JR・河内岩船駅にゴール、解散しました。雨のためショートコーストなりましたが、大相撲の「勢」、交野市と徳川家康の密接なつながり、星田のだんじりと、多くの発見のあったウオーキングでした。
家康に扮したKWAスタッフ(右)とだんじり団長(中)
雨具を装着してストレッチ体操
旗掛け松でKWA語り部の話を聞く
家康顰の藪前で語り部の話を聞く
星田神社で開帳されただんじり
星田平井家、家康滞在の碑
私市天田神社で雨宿り
最寄り駅、JR河内磐船駅にゴール・解散
2017.10.27
H29.10.26 秋の基地ウオーク「新選組ウオーク」タカシマヤ京都店
2017.10.26 秋の基地ウオーク「新選組ウオーク」 タカシマヤ京都店 晴れ 参加者数 197名
久しぶりの晴天に恵まれ、京都駅前を出発。西に進み、不動堂明王院からホテルの前にある新選組まぼろしの屯所と呼ばれていた第三屯所跡を通り、梅小路公園を通り抜けました。七条通を渡って、JR嵯峨野線の高架に沿った千本通りから、島原の花街を通り抜けて、五条通から光徳公園で休憩を取りました。日差しが強くて、それぞれに上着を脱いだりしていました。壬生寺で、語り部のお話を聞いて、新選組の前身浪士組のリーダー清河八郎が大演説したという新徳禅寺から第一屯所跡の八木邸、旧前川邸を過ぎ、新選組隊士が眠る光縁寺前を通り、四条大宮から大宮通を北に進みました。二条城の外堀に沿って、時計回りに歩いて、昼食地の二条公園に着きました。
午後は、さらに外堀を進み、堀川通りに沿って観光客で賑わう東大手門前を南に進み、四条通から西洞院通りを進み綾西公園で休憩をとりました。休憩後、高辻通りを西に進み、ふたたび堀川通りを南に進み、堀川五条の歩道橋を渡って、第二屯所跡の西本願寺太鼓楼をみて、油小路で起こった天満屋事件跡、北小路事件跡、油小路事件跡を巡りました。油小路事件跡の本光寺前の「伊藤甲子太郎外数名殉難之跡」と彫られた碑の前で、語り部からのお話を聞いた後、JR京都駅前にゴールしました。ゴールでは、WST「タカシマヤ京都店」から、お土産を頂きました。久しぶりに、汗をかいたウオークでした。
久し振りに京都駅前で出発式
ホテル前にある第三屯所跡(まぼろしの屯所)
島原花街にある角屋前を通る
少し紅葉の始まった光徳公園で休憩
壬生寺での語り部の熱のこもるお話を聞く
清河八郎の大演説のあった新徳禅寺
強い日差しの中、木陰で昼食(二条公園)
第三屯所跡の西本願寺太鼓楼
油小路事件跡での語り部のお話
ゴールでタカシマヤ京都店からプレゼント
2017.10.10
H29.10.08 水の回廊橋巡り
2017.10.08 水の回廊橋巡り 快晴 参加者数 238名
今回は、水の都・大阪で、「浪華の八百八橋」と呼ばれていた橋をめぐりをしました。JR大阪環状線天満駅前にある扇町公園を出発、天神橋筋を南下し、天神橋で中ノ島に降り、堂島川を西進、難波橋で南に折れ、土佐堀川沿いに歩を進めました。淀屋橋、錦橋、肥後橋、筑前橋で、北に折れ、田實橋を渡って西進、福沢諭吉生誕の地跡で、KWAの語り部のお話を聞きました。その後、玉江橋、堂島大橋を越して下福島公園で列詰めトイレ休憩。上船津橋、船津橋、端建蔵橋から木津川に沿って南下し、昭和橋、木津川橋を渡った後、明治元年大阪開港に設けられた外国人の居留地であった川口居留地跡で再度、KWA語り部のお話を聞きました。木津川大橋、大渉橋、松島橋を通って松島公園で昼食トイレ休憩をとりました。食後に脳トレ体操をした後再出発、伯楽橋、千代崎橋、大阪ドームを右に見て、岩松橋、大正橋を渡った後、道頓堀川を東進。道頓堀川水門、日吉橋、塩見橋、幸西橋、幸橋、西道頓堀橋、住吉橋を経て後、港町リバープレイスでトイレ列詰め休憩。さらに、深里橋、大黒橋、新戎橋、道頓堀橋、戎橋の後、9割がた、中国語しか聞こえない、とんぼりリバーウオークを歩き、太左衛門橋、相合橋、日本橋、下大和橋を通った後、東横堀川に沿って北進、上大和橋、瓦屋橋、東堀橋、久之助橋、末吉橋、久宝寺橋、安堂寺橋、濃人橋、本町橋、大手橋、平野橋を通って、京街道の起点である高麗橋で、KWA語り部のお話を聞き、天神橋手前で、IVVを配布し、ゴール解散しました。この文中、いくつの橋の名前が出てきましたか、数えてみて下さい。
扇町公園で出発式
スタート前のストレッチ体操
天神橋を渡る
難波橋下で列詰休憩
福沢諭吉生誕の地跡で語り部のお話を聞く
川口居留地跡で、語り部のお話を聞く
とんぼりリバーウオークを進む
高麗橋で再び語り部のお話を聞く
2017.09.29
H29.09.28 秋の基地ウオーク「桂川・東海自然歩道めぐり」(京都アクアリーナ)
2017.09.28 秋の基地ウオーク「桂川・東海自然歩道めぐり」(京都アクアリーナ) 曇り 参加人数: 89名
夜来の雨も止んで、曇り空の下、京都西京極のアクアリーナには、天気予報のせいか参加者の出足が今一つで、そのまま出発式を迎えました。出発式で、京都アクアリーナ代表の方の挨拶と、ストレッチ体操の後スタートしました。
五条西大橋を渡って、サイクリングロードを嵐山方面に向かいました。平日とあって、サイクリングロードを疾走する自転車も少なく、のんびりと歩くことが出来ました。道々咲く、コスモスやヒガンバナに癒されながら、松尾橋をくぐり、嵐山東公園で列詰めトイレ休憩を取りました。さらに進んで、嵐山中ノ島公園を通過して、渡月橋を渡り左折し、嵐山公園から大河内山荘前を右折し竹の道を通り抜けました。平日とはいえ、さすがに観光スポットは国際色豊かな言語が飛び交っていました。嵐山中之島公園まで戻り、昼食休憩を取りました。
午後は、西山の裾の道を通り、松尾大社前で列詰め休憩。さらに月読神社から華厳寺(鈴虫寺)、地蔵院(竹の寺)、上桂駅を経て、西京極アクアリーナにゴールしました。雨も心配されましたが、一時パラっと来た後は青空も見えて、風もさわやかなウオークでした。
京都アクアリーナ前で出発式
京都アクアリーナ・ミズノの代表の方の挨拶
京都アクアリーナを出発
五条西大橋を渡る
コスモスの咲く中を進む
嵐山東公園で休憩
彼岸花も満開
嵐山の屋形船を観ながら
竹の道を進む
月読神社前を進む